雑学

知って得する秋の雑学!秋と言えば食欲の秋!サツマイモを食べてもおならを出なくする方法!

今回紹介するのは「秋の雑学」!

秋田尾言えば食欲の秋や、スポーツの秋、読書の秋、などなど楽しみの多い季節でもありますよね?

今回はそんな「秋」についての雑学をお送りします!

食欲の秋の正体は?

秋には果物や秋刀魚、マツタケなど本当においしい食べ物が多くあってついつい食べすぎてしまいますよね?

でも食欲の秋の正体はおいしい食材のせいではないんです

実は「クマが冬眠にむけて食いだめをする」ように動物は秋に食欲が増えるようになっているんですね!もちろん我々人間も例外ではありません。

さらに夏の期間は食欲も落ちてしまいますよね?そこで落ちてしまった体力を戻すために秋には食欲が増してついつい食べ過ぎてしまう、と言うわけなんです!

サツマイモを食べるとおならが出る?

さつまいもを食べるとおならが出やすくなるのは皆さんご存知だと思います。

それがなぜかと言うと、さつまいもの主成分である「でんぷん」はごはんなどに比べると消化に時間がかかる構造となっています。

消化に伴い発酵が進みます。消化にかかる時間が長くなると言うことはそれだけ発酵が進むと言うことなので、おならになるガスがたくさん発生してしまうということになるんです!

ちなみにおならが出ないように食べるには「さつまいもを皮ごと食べること」です!!

サツマイモの皮には「ヤラピン」という消化酵素が含まれるため消化時間を短縮してくれる効果があります。

消化時間が短くなることで発酵も進まなくなりおならも出にくくなると言う訳ですね♪

「紅葉」の雑学

秋になると木々は紅葉します!実はこの「こうよう」紅葉の他にも「黄葉」というのもあるんです!

夏は緑だった葉が、秋になり赤や黄色に色づくことを紅葉といいますが、厳密には黄色く変化することは「黄葉」と呼ぶんです!

詳しくはこちらの記事からどうぞ!

どうして色が変わるの?紅葉の仕組みを簡単に解説します!!秋になり木々も赤や黄色が鮮やかになってきましたね? 今年の紅葉はどこに観に行こうかなと考えていたところ、ふと、「どうして秋になると...

鈴虫の声は電話では聞こえない

秋になると夜に虫たちが鳴き始めますね?

数が少ないならキレイだな♪と思う鳴き声ですが、時には「うるさいなぁ」と思うことも。

でもこの声、電話の相手には聞こえないって知ってましたか?

それにはしっかりと理由があります!

鈴虫などが発する鳴き声は電話が伝えることができる周波数よりも高周波数よりも高い周波数であるために電話先に伝えることはできないんです!

モスキート音も子供にしか聞こえない、と言いますし不思議な現象ですね?

シイタケやマツタケを食べるのは日本だけ?

秋の味覚の代表格と言えばなんと言っても「マツタケ」!

高級なのでなかなか食べる機会はありませんが(笑)、実は日本以外の国では好まれる食材ではないんです!むしろ嫌われています。

日本では香りがいいということで人気の食材ですが、海外ではその匂いが嫌われる原因なんだとか。

海外の人にとっては「何ヶ月もお風呂に入っていない人に匂い」と感じるそうなので不思議なものです。

カボチャの由来はカンボジア?

カボチャが1530年頃、ポルトガルから伝来したと伝えられています。このときカンボジアの産物として伝わったため「カンボジア」→「カボチャ」と言われるようになりました!

カボチャを漢字で書くと「南瓜」と書きますね?これは「南蛮渡来の瓜」を意味した漢字なんです。

ちなみにカボチャを英語でいうと「pumpkin(パンプキン)」ですが、実はパンプキンは皮がオレンジ色のかぼちゃの事を指します。

日本でよく見る緑色のカボチャは「squash」と言うので覚えておいて損はありませんよ♪

ハロウィーンに仮装するのはなぜ?どこで始まったの??朝・夜がすっかりと冷え込むようになり、秋の訪れを感じるこの頃、健康にお過ごしでしょうか? 10月と言うと、デパートなどでもハロウィ...

秋の雑学をお知らせしました。

秋を快適に過ごせるよう秋について色々知っていきたいですね♪

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です