雑学

9月の雑学!旧暦では【長月】!その由来や行事は何がある?誕生石やイベントなど!

今回紹介するのは9月の雑学!!

夏から秋に変わる趣深い季節です。過ごしやすくて食べ物もおいしい♪

そんな9月はどんな特徴がある月なのか一緒に見ていきましょう!

陰暦の9月は長月

9月は旧暦では「長月」と呼ばれています。読み方は「ながつき」になります。

長月の由来は、秋は夜の時間が長くなり始めることから「夜長月(よながつき)」と呼ばれていましたが、それが省略され「長月」となったと言われています。

他にも「稲刈月(いねかりづき)」→「「ねかづき」→「ながつき」となったという説もあるようです。

どちらかというと「夜長月」の方がしっくりときますね?

旧暦の9月とは現在の新暦に当てはめると「10月上旬から11月上旬」に当てはまるので、秋の夜長と呼ぶのにふさわしい時期なんですよ?

9月の誕生石は?

9月の誕生石は「サファイア」が有名です!

サファイアの主成分は「酸化アルミニウム」と言う成分で、コランダムという鉱物からなります。このコランダムという鉱石中に含まれる金属成分(クロム)の量によって、赤色が特徴的な宝石である「ルビー」や青色の「サファイア」に分類されるんです!

サファイアの石言葉は、「誠実・愛・慈愛・高潔・真実」などです。

古代から「哲学者・聖人の石」と呼ばれ、神の恩恵や慈愛を受けると考えられ、聖職者や賢者たちが所有していたと言われています。

強い精神力と知恵を与えてくれるパワーストーンですので、特に「仕事」に強い力を発揮してくれると言われています。

9月の行事

シルバーウィーク

もともと9月の15日に制定されていた「敬老の日」を第3月曜日に変更し、秋分の日とくっつけることで大型連休を作り出そうとしたのがシルバーウィークです。

ですが残念ながら、2019年の休日は「敬老の日:9月16日(月)」、「秋分の日:9月23日」となるため大型連休とはなりません。

女性
女性
あれ?そう言えばシルバーウィークってある年とない年がある気がする・・・。

そうなんです!実は祝日のバラケ方次第ではシルバーウィークが成立しない年もあるんですね?

そうは言っても3連休が2回も連続でやってくるので、それはそれで嬉しいですけどね♪

お彼岸

春にもお彼岸がありますが、秋にもお彼岸がありますね?

お盆の墓参り以外にも、3月と9月のお彼岸にも墓参りをする風習がある方も多いようです。(私はお盆だけですが・・・。)

そんなお彼岸についてはこちらの記事をどうぞ!

彼岸って何?意外と知らない彼岸について!!みなさん「彼岸」ってしっかりと行っていますか? お盆に墓参りはしても、お彼岸には何もしない・・・、と言う人も多いのではないでしょう...

食欲の秋

行事と言うわけではないですが、9月と言えばブドウ狩りや栗拾い、お月見などなど様々な食に関するイベントがありますね♪

食べ過ぎに注意して「スポーツの秋」も併用しながら健康的に過ごしていきたいものです(笑)

9月の記念日

敬老の日

上記でも説明しましたが、9月の第3月曜日は「敬老の日」です。

「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し長寿を祝う」ことを目的に祝日として制定されました。

母の日・父の日だけでなく、おじいちゃん・おばあちゃんにも感謝を伝えるプレゼントをしてみてもいいかもしれませんね?

もともとは9月15日が祝日でしたが、日程が第3月曜日に変更となりシルバーウィークがつくっられるようになっています。

秋分の日

毎年、9月23日頃は「秋分の日」です。

【頃】というのは、その年によって秋分の日が変わるからなんです!

それがなぜかと言うと、秋分の日とは「昼と夜が同じ長さの日」ですが、うるう年などのお関係でちょっとずつずれていくからなんですね?詳しくはこちらの記事でどうぞ!

秋分の日って何の日?そこには意外な事実がっ!?9月も下旬に入り、すっかり秋らしくなってきましたね。9月23日は秋分の日ですが、この日を境にだんだんと涼しくなっていくと考えられています...

 

9月の雑学をお届けしました!

9月は夏から秋に変わり、だんだんと過ごしやすくなる季節。季節の変わり目なので健康に気をつけたい季節ですね?

そんな季節だからこそ、「食欲の秋」と「スポーツの秋」を堪能してハツラツと過ごしていきましょう!!

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です